Irohabook
0
33734

高校化学で覚えるべき原子量一覧:原子量の意味と定義を確認しよう

原子の重さ原子量という。同位体(同じ原子で異なる中性子を持つもの)があるときは、その存在率を考慮した平均値を重さにする。

原子量は相対的な数値である。原子はとても軽いので、グラム g で表すと小数点以下のゼロがたくさんついてしまう。そこで陽子が 6 個、中性子が 6 個ある炭素原子 12C の重さを 12 として、その重さの 2 倍重ければ 32、半分だったら 6 と各元素の重さを定める。

原子量 = 原子の質量 ÷ 12C の質量 × 12

原子量は炭素原子と比べた値(何倍かという概念)であり、単位はない。定義から炭素原子の質量は 12 となり、水素原子の質量は 1 になる。

高校化学で覚えるべき原子量一覧

元素 原子量
H 1
C 12
N 14
O 16
F 19
Na 23
Al 27
Si 28
P 31
S 32
Cl 35.5
K 39
Ca 40
Fe 56
Cu 63.5
Zn 65
Ag 108

原子量はよく問題文の最初に指定される。

次の記事

理論化学