Irohabook
0
851

青年期と自己実現|高校倫理対策問題

問 「われわれはいわば二度生まれる。一度目は存在するために、二度目は生きるために」とは誰の言葉か。次の①~④のうちから一つ選びなさい。

① レヴィン ② フロイト ③ ルソー ④ シュプランガー

[su_spoiler title="答" style="simple"] ③ 正解 [/su_spoiler]

問 エリクソンの考えとして正しいものを次の①~④のうちから一つ選びなさい。

① 人間の欲求には階層がある。 ② 青年は社会的責任を猶予されている。 ③ スーパーエゴがエゴを監視する。 ④ 青年期とは第二の誕生である。

[su_spoiler title="答" style="simple"] ② 正解 ① 欲求の階層はマズローが唱えた。 ③ 心をイド、エゴ、スーパーエゴに分けたのはフロイト。 ④ 第二の誕生はルソーの言葉。 [/su_spoiler]

問 フロイトの唱えた防衛機制という心のメカニズムに反動形成がある。反動形成の記述として最も適切なものを一つ選びなさい。

① 欲求が満たされないので、その欲求を高次元の崇高な目標にかえる。 ② 欲求が満たされないので、似たものを見つけて欲求を満たそうとする。 ③ 欲求が満たされないので、その不満足を無理に抑えようとする。 ④ 欲求が満たされないので、希望と真逆のことをする。

[su_spoiler title="答" style="simple"] ④ 正解 ① 昇華 ② 代償 ③ 抑圧 [/su_spoiler]

問 ホイジンガは人間を何という言葉で定義したか。

① ホモ・サピエンス ② ホモ・シンボリクス ③ ホモ・ルーデンス ④ ホモ・ファーベル

[su_spoiler title="答" style="simple"] ③ 正解 ホイジンガは人間をホモ・ルーデンス(遊戯人)と定義した。他の言葉を定義した学者は次のとおり。 ① リンネ ② カッシーラー ④ ベルクソン [/su_spoiler]

次の記事

人間と自己形成