Irohabook
0
2895

センター倫理の傾向と対策と予想(2016年度版)

※当記事は2015年12月に更新しました。2016年度センター試験に対応しています。

※模擬問題を作りました。

2016年度センター倫理 模擬問題第1回

センター試験の倫理は全体で約40問、1問の配点はおそらく2~3点。問題の形式は選択問題や組み合わせ問題など様々ありますが、特に正しい正誤の組み合わせ問題は注意。

問題形式

四択問題
ベーシックな四択問題。「次のうち正しいものを選べ」または「次のうち間違っているものを選べ」で、間違っているパターンは太字で「間違っている」と書かれていることが多い。かといって100%太字とも限らないので注意。正しいものを選ぶのか、間違っているものを選ぶのか、常に注意を払う必要があります。

当ページの略記 : 四択

正しい組み合わせ問題
(例)
ア 無知の知
イ イデア論
ウ 形相

 アリストテレス  プラトン  ソクラテス
 アリストテレス  ソクラテス  プラトン

以下略(なんと⑧まである)

アからウまでに該当する人物や出来事を答える問題で、選択肢は8通りまたは6通り。よってテクニックもなにも通用せず、本質的には穴埋め問題です。無知の知といったらソクラテスですが、このように「(考え方など)といったら誰」「(人物)といったら何々論」みたいな記憶が大切。

当ページの略記 : 八組、六組

正しい組み合わせ問題(正誤判定)
(例)
ア ソクラテスはイデア論を唱えた
イ プラトンは無知の知を唱えた
ウ アリストテレスは正義と友愛を唱えた

 正  正  正
 正  正  誤
 正  誤  正

以下略(これもやっぱり⑧まで)

受験生的におそらくこれが一番厄介。これもテクニックが通用せず、一つ一つの文が正しいか間違っているかちゃんとわからないと正解できない。2015年度の問題ではショーペンハウアーという割とマニアック(と言ったらショーペンハウアーに失礼か)な人物がここで出題されていることから、満点をとるためには細部の知識がいるということです。

この問題を制すことが倫理を制すことになるでしょう。

当ページの略記 : 八正

正しい組み合わせ問題(七通りパターン、正誤問題)
A、B、Cのうち正しいものがどれか?
①A
②B
③C
④A、B
⑤A、C
⑥B、C
⑦A、B、C

対策は八通りのパターンと変わりません。

当ページの略記 : 七正

読解問題

本文の内容に合致している記述を選べ問題

各大問の最後に必ずセットされている問題。毎年選択肢の記述がだらだらと長く、倫理の知識をほとんど要しない、ほぼ現代文的問題。形式はだいたい四択で、難易度はさほどでもない。現代文のほうが十倍(?)難しい。問題文を慌てず丁寧に読めば正しい答えを選べるはず。

グラフ読解

毎年必ず出ている謎の問題。第1問にくることが多い。グラフはやや情報量が多く、慣れていないと手こずる可能性もある。しかし丁寧に読み取れば必ず正解できるため、結局のところボーナス問題です。過去問と予備校の模試などで対策しましょう。

プチ読解問題

毎年1~2問くらい用意されている現代文読解問題。2015年は小説を読みとる問題(第1問の問8)で、最低限の常識さえあれば読解できます。

過去三年分の傾向

続いて過去問からセンター倫理の傾向を分析します。

2015年度の出題範囲

第1問
1(四択)環境問題、テロ、地雷、女性平等
2(四択)青年期(レヴィン、マージナルマン、ピーターパンシンドローム)
3(八組)ジェームズ、フロイト、ユング、エリクソン、ウィトゲンシュタイン、オルポート
4(八正)ショーペンハウアー、スペンサー、ヴォルテール
5(八組)古代ギリシア思想、ミル、ロールズ
6(四択)医療倫理、環境問題、地域社会、家族問題
7(七正)グラフ読解
8(四択)読解
9(四択)マキャベリ、ウェーバー、エラスムス、ガリレオ・ガリレイ
10(四択)読解

第2問
1(四択)孔子
2(四択)荘子
3(四択)イスラム教
4(八組)キリスト教、出エジプト記、アウグスティヌス、パウロ
5(八正)キリスト教、ユダヤ教、イスラム教
6(四択)アリストテレス、プラトン
7(四択)読解
8(四択)ブッダ
9(四択)読解

第3問
1(六組)神道、賀茂真淵
2(四択)最澄、鑑真、空海
3(八正)親鸞、道元、日蓮
4(四択)荻生徂徠
5(四択)近松門左衛門、井原西鶴、山本常朝、契沖
6(八組)藤原惺窩、林羅山、安藤昌益、貝原益兼、石田梅岩、二宮尊徳
7(四択)読解
8(四択)西田幾多郎、柳宗悦、柳田国男、丸山真男
9(四択)読解

第4問
1(四択)ルネサンス、ミケランジェロ、ピコ・デラ・ミランドラ
2(四択)ベーコン
3(六組)フーリエ、バーナード・ショウ、オーウェン
4(四択)コント
5(四択)ルソー
6(六組)カント
7(七正)レヴィ=ストロース
8(四択)読解
9(四択)読解

2014年度の出題範囲

第1問
1(四択)シュバイツァー、片山潜、マザーテレサ、国境なき医師団
2(四択)グラフ読解
3(六組)オルポート、マズロー、エリクソン
4(四択)読解
5(四択)ロールズ
6(八組)サン・シモン、コント、フェビアン協会
7(八正)京都議定書、レイチェル・カーソン、宇宙船地球号
8(四択)読解(レヴィン、シュプランガー、防衛機制、ヤマアラシのジレンマ)
9(四択)読解
10(四択)読解

第2問
1(四択)アリストテレス
2(九組)セネカ、キケロ、ゼノン
3(四択)イスラム教
4(四択)荘子
5(四択)荀子、イスラム教、仏教、エンペドクレス
6(八正)パウロ、アウグスティヌス、イエス
7(四択)ブッダ
8(四択)読解
9(四択)読解

第3問
1(四択)神道
2(四択)源信
3(八正)吉田兼好、世阿弥、千利休
4(四択)賀茂真淵
5(四択)二宮尊徳
6(六組)石田梅岩、熊沢蕃山、鈴木正三
7(四択)南方熊楠
8(四択)読解
9(四択)読解

第4問
1(四択)レオナルド・ダ・ヴィンチ
2(四択)トマス・モア
3(四択)パスカル
4(四択)カント
5(四択)読解
6(四択)マルクス、エンゲルス
7(八組)キルケゴール、ハーバマス、ルソー、デューイ
8(八組)サルトル、カミュ
9(四択)読解

2013年度の出題範囲

第1問
1(四択)情報技術
2(四択)情報技術(バーチャルリアリティ、ユビキタス、デジタルデバイド、サブリミナル効果)
3(四択)エリクソン
4(四択)常識問題(家族)
5(八正)マズロー、フィヒテ、マーガレット・ミード、ユング
6(四択)グラフ読解
7(四択)ハーバマス
8(四択)読解
9(九組)ウィトゲンシュタイン
10(四択)デューイ、カルヴァン、柳田国男、バークリー
11(四択)読解

第2問
1(四択)ストア派
2(四択)パウロ
3(四択)ブッダ
4(四択)孔子
5(四択)読解
6(八正)イスラム教
7(四択)韓非子、老子、荀子、王陽明
8(六組)プラトン、アリストテレス
9(四択)読解

第3問
1(四択)古事記
2(四択)読解
3(四択)仏教(末法)
4(四択)林羅山
5(六組)貝原益兼、三浦梅園山片蟠桃
6(四択)読解
7(四択)北村透谷
8(八組)西田幾多郎
9(四択)読解

第4問
1(四択)ルター
2(八正)ベーコン
3(四択)ディドロ、モンテスキュー、ヴォルテール、パスカル
4(四択)カント
5(四択)ミル
6(四択)マルクス
7(四択)ハイデガー
8(六組)ウェーバー、ボードリヤール、ホルクハイマー
9(四択)読解

過去問の分析

全体の問題数は37、38問に落ち着いています。うち8~10問が読解、28~30問が純粋な知識問題、つまり約25点が現代文の問題。まずこの25点は必ず満点とるようにしたいですね。それでは残りの75点はどのようになっているでしょうか。

第1問 青年期、現代社会
第2問 古代思想
第3問 日本
第4問 近現代思想

まず第2問は世界の古代思想で古代ギリシア思想、諸子百家と儒学、宗教の三つから成ります。要注意事項は以下の通り。

ギリシア…プラトン、アリストテレス
諸子百家…儒家、道家
宗教  …パウロ、アウグスティヌス、イスラム教、仏教

第3問は日本思想で古代から現代まで。ここがかなり厄介で日本人に課している試験のせいか、非常に細かいところまで出ます。要注意事項は以下の通り。

  1. 古事記関係と賀茂真淵
  2. 江戸(石田梅岩、鈴木正三、山片蟠桃、三浦梅園、安藤昌益、二宮尊徳)

第4問はルネサンス以降の西洋思想史。かなり幅が広く、なぜか王道があまり出ない。倫理の王道であるイギリス経験論、大陸合理論、功利主義、実存主義あたりがバンバン出るかと思いきや、バーナード・ショウ、ウェーバー、レヴィ=ストロースなどが普通に出ている。2013年度を見ればわかる通り、王道も出る時は出るため実存主義などは特におさえておく必要があります。特に注意したい思想家を並べます。

  1. ルソー
  2. パスカル
  3. ウィトゲンシュタイン
  4. トマス・モア
  5. ウェーバー
  6. レヴィ=ストロース
  7. ベーコン
  8. ロールズ

第1問は第4問の近現代西洋思想史とかぶるところもあり、ウィトゲンシュタインやコントなどが出ています。しかしなんといっても青年期関係の問題が必ず出ているので、まずはここをおさえましょう。特にエリクソンは突出して出題されています。

  1. フロイトとユング
  2. マズロー
  3. エリクソン
  4. レヴィン

そして現代社会的な問題も必ず出ている。最近の話題を考えればどうしても環境、医療、男女平等は頻度が高くなるでしょう。近年の異常気象などを考慮すると京都議定書などの地球温暖化関係は出てもおかしくない。またメディアと大衆に関する話題も逃せない。

  1. 個人情報
  2. デジタルデバイド
  3. ボードリヤール(商品と記号)
  4. ユビキタス
  5. 尊厳死とインフォームドコンセント
  6. 脳死と臓器移植
  7. レイチェル・カーソン『沈黙の春』
  8. ボールディング『宇宙船地球号』
  9. 持続可能な開発
  10. 京都議定書

2016年度の予想

これまでと同様、問題は全部で39問(うち9問が読解、30問が知識)、30問の知識問題で出題される人物とテーマを以下のように予想します。

青年期

  1. フロイトとユング
  2. マズロー
  3. レヴィン

エリクソン、マズロー、レヴィンはセンター倫理で最重要項目になります。この三人のうち一人はほぼ確実に出るはず。最近はエリクソンが集中的に出たためマズローとレヴィンを予想。

現代社会

  1. 京都議定書
  2. ボールディング
  3. 脳死と臓器移植
  4. デジタルデバイド

気象変動が激しいことから京都議定書は重要。

古代思想

  1. プラトン
  2. アリストテレス
  3. 孟子
  4. 老子
  5. アウグスティヌス
  6. イスラム教
  7. 仏教

プラトンとアリストテレスは相変わらず。孔子と荘子が過去目立っているため、孟子と老子。儒家と道家はかなりの確率で出る。またイスラム教はほぼ確実に出ており六信五行に注意。今年はイスラム国関係のニュースが目立っていることから、99%以上の確率で出るでしょう。2問出るかもしれない。キリスト教もほぼ間違いなく出るがイエスというよりパウロとアウグスティヌスという傾向があるため、今年はアウグスティヌス。

日本思想

  1. 本居宣長
  2. アニミズム
  3. 中江藤樹
  4. 伊藤仁斎
  5. 石田梅岩
  6. 安藤昌益
  7. 折口信夫
  8. 西田幾多郎
  9. 和辻哲郎

国学関係はほぼ確実に出ますが、過去に賀茂真淵が目立ったことから本居宣長。また朱子学と陽明学があまり出ていなかったので、今年こそ中江藤樹が出るかもしれない。石田梅岩や安藤昌益といった思想家も相変わらず。折口信夫は要注意。

西洋思想

  1. ロック
  2. ヘーゲル
  3. オーウェン
  4. ウェーバー
  5. サルトル
  6. レヴィ=ストロース
  7. ヴォルテール
  8. ロールズ

過去三年でルソーが目立ったため、社会契約論からはロック一押し。同じ理由でカントの代わりにヘーゲル。ヘーゲルは要求される知識量が多く、たずねやすいところ。倫理の王道からは実存主義が比較的出ているため、実存主義の代表としてサルトル。近年なぜかレヴィ=ストロースとロールズばかり出ており、今年も相変わらず二人は出ると予想。

次の記事

センター試験倫理