Irohabook
0
1810

私大医学部の受験前に確認するべき化学のポイント(問題形式)

私大医学部の受験生に見直してほしい化学のポイントをまとめてみました。高校化学の基礎はすべて理解している前提で、受験直前に確認してほしい細かい知識だけをあげていきます。

理論

  • イオン化エネルギーの定義を書け
  • 電子親和力の定義を書け
  • 氷の基本構造はどんな形をしているか?
  • 分子結晶の例を4つあげよ
  • ボイルの法則を説明せよ
  • シャルルの法則を説明せよ
  • メチルオレンジによる色の変化を説明せよ
  • 酢酸ナトリウムのpHを公式化せよ
  • ニッケルカドミウム電池とリチウム電池とリチウムイオン電池は二次電池か?

周期表

  • 第4周期(K、Ca…)をすべてあげよ
  • 12族元素を3つあげよ
  • 典型金属元素を10個あげよ

無機(非金属)

  • NO2は水に溶けやすいか?
  • NOは水に溶けやすいか?
  • バイルシュタイン試薬でフッ素は検出できるか?
  • ハロゲン化銀を溶解度積の大きいものから並べよ
  • ハロゲン元素の酸化力を強いものから並べよ
  • ハロゲン化水素を沸点の高いものから並べよ
  • 塩素酸を酸化力の強いものから並べよ
  • ヨウ素とチオ硫酸ナトリウムの反応式を書け
  • 水ガラスの原料は?
  • ケイ酸に水酸化ナトリウムを加えた時の化学反応式を書け
  • 四酸化十リンは何という性質を持つか?
  • 単斜硫黄と斜方硫黄とゴム状硫黄の違いを説明せよ
  • セラミックスの製品例を3つあげよ→ガラス、セメント、陶磁器
  • ファインセラミックスに使われる原料を3つあげよ→アルミナ、酸化チタン、ジルコニア
  • 植物の肥料に必要な三要素は?→窒素、リン、カリウム
  • 植物の構成元素をあげよ→C、H、O、N、P、K、Ca、Mg、S、Fe、Mn、Zn、Cu、Cl、Mo、B

無機(金属元素)

  • 焼き石膏の分子式を書け
  • アルミニウムは何という方法でボーキサイトから精製されるか?
  • ジェラルミンの構成物質は?
  • 銅は何という方法で精製されるか?
  • 粗銅の主な原料を組成式で表せ
  • フェーリング反応で沈殿する物質は?
  • 過マンガン酸カリウムの酸化力は酸性下と塩基性下でどのように異なるか?
  • 二クロム酸カリウムによるエタノールの酸化反応式を書け
  • クロムイオンとクロム酸イオンと二クロム酸イオンの色の違いは?
  • ブリキとトタンの違いは?
  • 主な錯イオンとその立体構造と配位子と配位数をあげよ

有機(低分子)

  • 脂肪油を三つに油に分類せよ
  • パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸の構造式を書け
  • 石鹸と合成洗剤の違いを説明せよ
  • ASとLASの日本語正式名称は?→硫酸アルキルナトリウムと直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム
  • 界面活性剤とは何か?
  • 1-ドデカノールと硫酸水素ドデシルとドデシル硫酸ナトリウムの構造式を書け

有機(芳香族)

  • ピクリン酸の構造式を書け
  • ジアゾ化、アセチル化、アルキル化を説明せよ
  • m-クレゾールの構造式を書け
  • ナトリウムフェノキシドからサリチル酸をどのように作るか?
  • クロロベンゼンからナトリウムフェノキシドをどのように作るか?
  • アニリンと亜硝酸ナトリウムから作られる物質の日本語名称と構造式を書け→塩化ベンゼンジアゾニウム
  • p-ヒドロキシアゾベンゼンは何と何から何という反応で作られるか→塩化ベンゼンジアゾニウム、ナトリウムフェノキシド、カップリング
  • 4-フェニルアゾ-1-ナフトールと4'-ジメチルアミノアゾベンゼン-4-スルホン酸ナトリウム(メチルオレンジ)の構造式を書け(→覚える必要はなく、名称から判断できるようにする。すべて塩化ベンゼンジアゾニウムをもとにしている。ナフトールはヒドロキシ基がついているベンゼン環の炭素原子を1、2、3…と数えていく)

有機(高分子)

  • アミロースとアミロペクチンの構造上の違いをふまえてヨウ素デンプン反応の色の違いの理由を説明せよ
  • アミロースとアミロペクチンとセルロースにおけるグルコース間の結合名称は?
  • グリコーゲンとアミロースの構造上の違いは?
  • 鉄などが結合しているタンパク質を総称して何というか?→複合タンパク質
  • ↑を代表するタンパク質を一つあげよ→ヘモグロビン
  • ナイロン66、ナイロン6、PETの構造を示せ
  • ビニロンの生成過程を示せ
  • スチレンとポリスチレンの構造式を書け
  • メタクリル酸メチルの構造式を書け
  • フッ素樹脂のモノマーとポリマーの構造式とモノマーの日本語名称は?→テトラフルオロエチレン
  • 尿素とメラミンの構造式を書け
  • 基盤は何という樹脂でできているか?
  • 接着剤は何という樹脂でできているか?
  • フェノールとホルムアルデヒドを酸触媒で縮合重合させると何が得られるか?→ノボラック
  • フェノールとホルムアルデヒドを塩基触媒で縮合重合させると何が得られるか?→レゾール
  • 代表的なアミノ樹脂を2つあげよ
  • 天然ゴムは何の重合体か?
  • 加硫とは何か、またその役割を説明せよ
  • ブタジエンゴム、スチレン-ブタジエンゴム、アクリロニトリル-ブタジエンゴム、クロロプレンゴムのモノマーとポリマーの構造式を書け
  • シリコーンゴムのモノマーの日本語名称と構造式とポリマーの構造式を書け
  • 半合成繊維の例を一つあげよ
  • フェノール樹脂の合成過程を説明せよ

医学系

  • アミノ酸をすべてあげよ
  • 必須アミノ酸は?
  • ベンゼン環を持つアミノ酸は?
  • タンパク質の一次、二次、三次、四次構造を説明せよ
  • リボースとデオキシリボースの構造式を書け
  • 4つの核酸塩基の構造(プリン骨格とピリミジン骨格)が区別できるか?
  • アセチルサリチル酸は主に何に使われるか?
  • サリチル酸メチルは主に何に使われるか?
  • スルファニルアミド骨格を書け
  • 化学療法とは何か?
  • アルキル化は医療にどのように応用されているか?→アルキル化剤は抗癌剤として使われている
  • アセチル化という言葉を用いてエピジェネティック制御を説明せよ

その他

  • 福井謙一氏はどんな理論を発展させたことでノーベル化学賞を受賞したか?→フロンティア軌道理論
  • 野依良治氏のノーベル化学賞受賞は何の業績によるか?→不斉水素化反応
  • 下村脩氏のノーベル化学賞受賞は何の業績によるか?→GFPの発見
  • 鈴木章氏と根岸英一氏のノーベル化学賞受賞は何の業績によるか?→パラジウム触媒によるクロスカップリング反応

高校化学を3ヶ月で習得する必殺勉強法(ある程度化学がわかる人向け。化学重要問題集を使い倒す)

次の記事

勉強法