Irohabook
0
1183

フェリペ2世と太陽の沈まない国

1516年、ハプスブルク家のカルロス1世がスペイン王になると、スペインの絶対王政が進んだ。カルロス1世は神聖ローマ皇帝にも即位し、カール5世になった。

カール5世の後、1556年にフェリペ2世(カール5世の子)がスペイン王になると、スペインは絶頂期をむかえた。

レパントの海戦(1571年)

ヨーロッパにとってオスマン帝国は脅威となっていたが、1571年、フェリペ2世のスペインはオスマン帝国に勝利し、地中海の制海権をにぎった。

ポルトガル王の兼任(1580年)

ポルトガルはアヴィス朝が長く支配していた。スペインと同様に植民地支配を進めていたが、セバスティアン1世がモロッコ遠征中に戦死し、アヴィス朝が途絶えた(1578年)。そこでフェリペ2世はポルトガル王を兼ねて、ポルトガルの植民地を継承した。

地球上の大半を植民地として手に入れたスペインは「太陽の沈まない国」といわれた。

ネーデルラント連邦共和国の独立(1581年)

ポルトガルの植民地を継承して国土を広げたものの、1581年にスペイン領だったネーデルラントが独立した。

対立していたイギリスがネーデルラント側を援助し、ネーデルラントとの争いは泥沼化した。

アルマダの海戦(1588年)

当時スペインとイギリス(エリザベス1世)は険悪な関係にあった。1588年に両国は争うが、アルマダの海戦でイギリスはスペインの無敵艦隊を破った。

衰退

スペインはアメリカに広大な植民地をもち、銀を吸いあげていた。しかし16世紀末になると銀の流入が減り、スペインの財政が悪化した。ネーデルラントやイギリスとの戦争による出費の増大と、アメリカからの銀流入の減少が重なり、スペインは衰退した。

次の記事

スペインの歴史