Irohabook
0
1048

Pythonの条件分岐(else ifはelifで表す)

複数の条件があり、それぞれの条件ごとに異なる処理を実行したいときは、if、elif、elseを使います。

x = 'リンゴ'
if x == 'リンゴ':
    print('私はリンゴです')
elif x == 'メロン':
    print('私はメロンです')
else:
    print('私はリンゴでもメロンでもありません')

xがリンゴのとき、メロンのとき、そしてそのどちらでもないときに異なる処理を行っています。

xがリンゴのときはコンソールに「私はリンゴです」と出力し、xがメロンのときは「私はメロンです」と出力し、xがリンゴでもメロンでもないときは「私はリンゴでもメロンでもありません」と出力しています。

上のプログラムでは最初にxをリンゴとしているため

私はリンゴです

という文がコンソールに出力されます。次のプログラムはどうでしょうか?

x = 'メロン'
if x == 'リンゴ':
    print('私はリンゴです')
elif x == 'メロン':
    print('私はメロンです')
else:
    print('私はリンゴでもメロンでもありません')

このときはelifの条件が満たされるため

私はメロンです

と出力されます。最後に、次のプログラムはどうでしょうか?

x = 'バナナ'
if x == 'リンゴ':
    print('私はリンゴです')
elif x == 'メロン':
    print('私はメロンです')
else:
    print('私はリンゴでもメロンでもありません')

xはリンゴでもメロンでもないため、elseの条件が満たされます。このプログラムでは

私はリンゴでもメロンでもありません

と出力されます。

目次(if)

if文の基本
比較演算子
論理演算子
if…else
if…elif

次の記事

文法(if・forなど)