Irohabook
0
8207

室町時代常識クイズ20問!戦国時代に入るまでの歴史をおさらい!

室町時代で知っておきたい知識を20問のクイズにまとめました。

問題

足利義満の頃の中国は何という名前だった?

  • 南宋

当時の中国は明といいます。南北朝時代の中国はちょうど元から明に変わる時でした。

高麗を倒して朝鮮を建てた人物は?

  • 李成桂
  • 孝武帝
  • 李舜臣

李成桂(りせいけい)が1392年、朝鮮を建てました。

応仁の乱は主に何家と何家の戦い?

  • 山名家と土岐家
  • 山名家と北条家
  • 細川家と山名家
  • 細川家と北条家
  • 北条家と土岐家
  • 北条家と富樫家

応仁の乱は主に、細川家と山名家の戦いです。

南北朝時代に流行った「ぜいたく」。ぜいたくを意味する言葉は?

  • サラバ
  • サバラ
  • ラサバ
  • ラバサ
  • バサラ
  • バラサ

「ぜいたく」「派手」はバサラといいます。

金閣を建てた将軍は?

  • 足利義持
  • 足利義満
  • 足利義政

金閣は足利義満が建てました。

東山文化はどの将軍の頃の文化?

  • 足利義満
  • 足利義政

足利義満の頃、東山文化が栄えました。

蓮如の本願寺派はどこで一向一揆を起こした?

  • 越前
  • 加賀
  • 駿河
  • 大和

本願寺派は加賀で一向一揆を起こしました。

足利義政の妻の名前は?

  • 鷹司孝子
  • 日野富子
  • 近衛寔子

足利義政の妻は日野富子といいます。

能を大成した文化人は誰?

  • 千利休
  • 観阿弥・世阿弥
  • 雪舟
  • 狩野正信

能は観阿弥・世阿弥の親子が大成しました。

室町時代中頃に現れた、戦闘的な日蓮宗の僧は誰か?

  • 法然
  • 栄西
  • 日親
  • 林羅山

日親は日蓮宗の僧で、当時の幕府の政治に影響を与えたとされています。

鎌倉幕府の滅亡は何年?

  • 1332年
  • 1333年
  • 1334年
  • 1335年

1333年に鎌倉幕府は滅亡しました。

室町時代に農民が自主的に形成した村のような集まりを何という?

農民が自主的に形成した村のような集まりを惣(惣村)といいます。

16世紀頃、日本がポルトガルやスペインと行った貿易を何という?

  • 南蛮貿易
  • 勘合貿易
  • 三角貿易

当時のポルトガルやスペインとの貿易を南蛮貿易といいました。

鉄砲伝来のきっかけになった船は最初、何島に漂着した?

  • 佐渡島
  • 種子島
  • 対馬
  • 屋久島

種子島から鉄砲は伝わった。

雪舟はどんな業績を残した?

  • 水墨画
  • 狂言

雪舟は水墨画で有名な文化人で、室町時代に活躍しました。

室町時代、日本と明(当時の中国)の貿易を始めた将軍は?

  • 足利尊氏
  • 足利義満
  • 足利義政
  • 足利義持

日明貿易は足利義満が始めました。

鉄砲伝来は何年?

  • 1541年
  • 1543年
  • 1545年
  • 1547年
  • 1549年

鉄砲は1543年に伝わりました。

6代将軍足利義教を殺害した人物は?

  • 道教
  • 赤松満祐
  • 和田義盛

足利義教を殺害した人物は赤松満祐です。

後醍醐天皇の血はどの系統?

  • 大覚寺統
  • 持明院統

後醍醐天皇は大覚寺統の天皇です。

建武の新政は何年に始まった?

  • 1334年
  • 1339年
  • 1344年
  • 1349年

1334年、建武の新政が始まりました。

銀閣は何造?

  • 一木造
  • 書院造
  • 寝殿造

銀閣は書院造です。

倭寇とは主にどういう意味?

  • 朝鮮半島や中国の沿岸で暴れていた海賊
  • 朝鮮半島や中国に出かけていた貿易商人
  • 朝鮮半島や中国で活躍していた武将

倭寇とは、朝鮮半島や中国の沿岸で暴れていた海賊のことです。

北山文化はどの将軍の頃の文化?

  • 足利義満
  • 足利義政

北山文化は足利義政の頃の文化です。

次の記事

日本史クイズ