Irohabook
0
13936

アリストテレスをざっくりわかりやすく解説:知性的徳と倫理的徳

アリストテレスはさまざまな分野を探求した学者です。高校倫理では「形相と質料」「観想」「知性的徳」「倫理的徳」などを考えた哲学者として習いますが、他にもいろいろな業績が残っています。

アリストテレス

知性的徳と倫理的徳

人間には知性的なところと感情的なところがありますね。

  • 知性
  • 感情

勉強しないといけないと思うことは知性の部分。でも疲れているから勉強したくない、というのは心と感情の部分。人間はいつも知性と感情の間を動いています。

アリストテレスは知性の徳を知性的徳、感情の徳を倫理的徳としました。

  • 知性→知性的徳
  • 感情→倫理的徳

倫理的徳

倫理的徳は感情の徳です。倫理的徳は一長一短に身につくものじゃない。まったく勇気のない人がいきなり勇気を持って、軍人のように行動することはない。長い時間をかけて精神的・肉体的な訓練を重ねて、勇気のある人間になる。

倫理的徳はある意味で、良い生活習慣、正しい行動のくりかえしの上にあります。

こちらもおすすめ

高校倫理 解説と問題まとめ(中間期末試験対策からセンター試験対策まで)
ソクラテス(無知の知と問答法)
プラトン(イデアと洞窟の比喩、徳と哲人政治)
アリストテレス(形相と質料、善と正義)
世界史・倫理で出てくるギリシア語と意味のまとめ

次の記事

ギリシャとヘレニズム