高校古文
文法
古文の絶対敬語(奏す、啓す)
古文の助動詞「めり」「らし」の意味と活用
打消の助動詞「ず」の活用と例文
使役・尊敬の助動詞「す」「さす」「しむ」の意味と活用
完了・存続の助動詞「たり」「り」の意味と接続と活用
古文 助動詞の接続まとめ
過去の助動詞「き」「けり」の意味と活用と例文
古典文法 形容動詞の活用(ナリ活用とタリ活用)
形容詞の活用(ク活用とシク活用)と語幹の特殊な用法(「瀬をはやみ」など)
ぞ・なむ・や・か・こそ(係助詞)の係り結びの法則
古典文法 動詞の活用まとめ(正格活用と変格活用)
古典文法の品詞の分類
基礎からのジャンプアップノート古典文法・演習ドリルを使った感想と使い方
有名人ランキング
クイズ
Python入門
関数電卓
化学入門
漢字辞典