CentOS7 には MariaDB 5.5 がデフォルトでインストールされている(2019年5月)。最新の MariaDB をインストールするには、その前にデフォルトの MariaDB を削除する。
インストールの手順
レポジトリを使わないと 5.5 が入ってしまう。
MariaDB がインストールされているか確認する。
yum list installed | grep -i mariadb
MariaDB を削除する。
yum remove mariadb-libs
MariaDB 公式サイトのレポジトリ作成画面からレポジトリをコピーする。CentOS 7 (x86_64) の 10.3(2019年5月時点の安定版)をインストールする場合は、次のレポジトリをコピーすることになる。
[mariadb]
name = MariaDB
baseurl = http://yum.mariadb.org/10.3/centos7-amd64
gpgkey=https://yum.mariadb.org/RPM-GPG-KEY-MariaDB
gpgcheck=1
このコードは /etc/yum.repos.d/mariadb.repo に貼る。つまり
vi /etc/yum.repos.d/mariadb.repo
と入力して、上のコードを貼って保存する。
MariaDB-server と MariaDB-client をインストールする。
yum install MariaDB-server MariaDB-client
インストールはこれで終わり。