Irohabook
0
350

オンプレミス(on-premises)の意味とクラウドとの比較

オンプレミスとは、会社などが業務に用いるソフトウェアなどを自前の設備で運用すること。

近年需要が高まったクラウドコンピューティングと対になる概念。

従来の企業はサーバーやネットワーク機器を購入またはリース契約によって、自社内に設置し、運用していた。このような運用法をオンプレミスという。

現在ではクラウドが普及して一般的になったため、オンプレミスは相対的にコストが高いとされる。特に初期費用は企業にとって大きな負担となる。またサーバーなどの機器の調達や導入に時間がかかるという短所もある。

一方でオンプレミスは会社独自のインフラを構築しやすいというメリットもある。

一般的にオンプレミスとクラウドは次のように比較される。

初期コスト

オンプレミス 非常に高い
クラウド 0または非常に安い

ウェブサービスはサーバーを自社内に設置しなければいけない。ある程度のアクセスに耐えられるサーバーを設置しようとすると数百万円以上のコストがかかる。

一方、多くのクラウドは初期費用ゼロである。

運用コスト

オンプレミス やや高い
クラウド 安い

オンプレミスの場合、サーバーなどの機器管理者に支払う人件費と、電気代が継続的に発生する。

一方、クラウドも運用にあたっては相応のコストが発生するが、これは利用するサービス業者と契約内容によって変動する。

カスタマイズ

オンプレミス 自由
クラウド やや自由

オンプレミスの場合、カスタマイズは自由である。しかしカスタマイズを優先するという場合は、高度な技術をもつ人材が常に必要となる。

一方、クラウドの場合、カスタマイズはオンプレミスに比べてやや制限がかかる。サービス業者の設定とルールにしたがう必要がある。

次の記事

雑学