忙しくてストレスがたまっているときのストレス解消法
ブログのだらっとした前置きもストレスになるほど、忙しくてストレスがたまっているときは
- まず運動して
- 環境に変化をもたせ
- インターネットから自分を離して
- 旅行し
- 趣味に没頭する
と、ストレスが少し消えるはずです。
変化
運動しないでストレスをなくそうとするのは、勉強したくないが満点とりたいと思うようなものです。心と体はつながっています。ストレッチしたり、散歩したりするだけでも、心の老廃物がとれていくでしょう。

運動は変化の一つです。人は退屈さと平凡さをとことん嫌う動物で、ルーチンワークの時間はそっくりそのままストレスになる。同じことをくりかえしている環境を抜けるには、自分で自分の変化を作るしかない。
変化をもたせる最も簡単な方法は、行き帰りの通学・通勤経路を変えることです。つらかったらエレベーターを階段に変える必要はありません。
これまでの経験から、生活リズムを意図的に変えることが、電車の経路の次におすすめです。例えば、いつも夜の12時に寝ている方は、9時に寝て朝の4時に起きてはどうでしょうか。
インターネット
インターネットは事務作業、娯楽、ストレスのすべてを兼ねています。インターネットでSNSを楽しんでいる人は、楽しんでいると同時に「陰口を言われているかもしれない」「なにか言われたらどうしよう」と苦痛も感じているでしょう。メールの頻度が高い人は「あの人には早く返信しなくちゃ」と慌てて、毎日同じ時間にイライラしているかもしれない。
インターネットという苦痛から自分を解放しよう。ツイートを見るよりも、スマホをもたないで旅行に出かけるほうがきっと楽しいでしょう。
趣味
いろいろな趣味をもった結果、旅行を超える趣味はないことを確信しました。知人が「旅行は女性専用の趣味」と言っていましたが、私はそうは思いません。
ストレスを解消するためには、なにかに夢中になる必要があります。夢中でないとき、私たちは深夜のベッドにいるときのような世界にいます。つまりなにか不毛なことを考えたり、議論したりしているのです。
非建設的な考えとなにも生まれない話を捨てるために、なにかに夢中になるべきです。
話が一回転してもとに戻りますが、あらゆる趣味で旅行はストレス解消に最も効率的です。都会にいる方にとって旅行のストレスは、東京から脱出するときの中央線の最初のほう、例えば新宿から八王子までです。中央線でいえば、高尾山を超えたら開放感に浸ることができます。
地方にいる方は、東京や大阪の派手な街並みに触れてストレスを解消できると思います。はじめて東京にくる方は、東京タワーと明治神宮の周辺を歩くことをおすすめします。
読書と音楽鑑賞
読書も音楽鑑賞もすばらしい趣味です。この記事を読んでいる時間もたぶんすばらしい趣味です。本も音楽も心を落ちつかせる意味で、本質的には運動と変わらない。しかし体の細胞はそう思っていない。
ストレスの解消は自分のためというよりは、自分の体のために行うべきです。動物は、体なしで生きることも考えることもできず、ひょっとしたら神経細胞のような思考のタイプが、筋肉や皮膚のタンパク質に宿っているかもしれないからです。
読書と音楽鑑賞だけしか趣味がないという方は、本とイヤホンを捨てて、皇居の周りを走ったり、電車や飛行機に乗ってどこかに出かけたりしてみよう。
ブログ
-
-
どこに家を買うか…
0
126
-
エックスサーバーはもう使わない
0
88
-
-
-
-
テスラ株をとりあえず400万円くらい買った
0
150
-
-
開成中学校の受験生に贈る言葉2023
0
45
-
-
テスラ大暴落じゃないかよ…
0
31
-
-
-
-
-
-
-
Appleの決算は良くなかった
0
29
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
堀江貴文に言いたいこと
0
283
-
-
-
-
-
-
-
友だちは少ないほどいい〜友達がいない人は成功しやすい
0
1314
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
都知事選の政見放送に思うこと・・
0
113
-
-
-
大学生は校門前や駅前にいる新興宗教の勧誘に注意しよう
0
1063
-
-
-
塾や予備校に行く前に読んでほしい記事(家族編)
0
402
-
30代から役立つ教養と思想シリーズ
0
494
-
-
-
-
-
-
マレー語の月曜日から日曜日までのスペルと読み方
0
488
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
今年と来年の干支(2023年と2024年の干支)|十干十二支早見表
0
1241095
-
-
2020年~2050年の予言(日本と世界の未来)
0
68471
-
今年の国民休日一覧
0
85
-
方角の言葉(東西南北と八方位)
0
32917
-
-
-
都合のいい男女平等で損する人間(エッセイ)
0
1711
-
-
-
-
-
-
「日本人は絆が必要だ」という熱い意見は正しいか?
0
333
-
-
-
今後30年の日本の未来を戦争、技術、政治から予想する
0
12525
-
理想の間取りは東西に伸びるプール付きの家で間違いない
0
1132
-
日本人の誇りと愚かさから日本の将来を考える|エッセイ
0
1127
-
-
-
東京大学はどんな大学で、どんな学生がいるのか?
0
622
-
A3、A4、B4、B5と年賀状のサイズ(縦と横の長さ)
0
1493
-
クレジットカードと運転免許証のサイズ
0
902