Irohabook
0
821

そもそも尊敬語と謙譲語ってどう違うの?敬語の使い分けをわかりやすく解説します

尊敬語は自分を基準に、相手を上に立てる言葉です。逆に謙譲語は相手を基準に、自分を下にする言葉です。

  • 尊敬語 → 相手を上にする
  • 謙譲語 → 自分を下にする

どっちも結局は「相手を自分より上にする」言葉ですが、基準が違います。下図を見てください。

尊敬語の図
謙譲語の図

尊敬語は自分を基準にします。自分が0、相手が100みたいな感じです。

謙譲語は相手を基準にします。相手が0、自分がマイナス100という具合。

つまり目上の人に謙譲語を多用することは好ましくありません。謙譲語は相手を100にしているわけでなく、自分をマイナスに置いているだけです。目上の人に尊敬語を使うという理屈はここからきています。

尊敬語の例

食べる → 召し上がる

例:先生はカニを召し上がっている

謙譲語の例

食べる → いただく

例:私はカニをいただく

誤用

「先生はカニをいただく」という文は誤りです。先生を尊敬したいのに、誰かを基準にして先生をマイナス100にしているからです。つまり

謙譲語は基本的に自分が使う

ということです。

「ご健勝」の使い方と例文:手紙やメールを長くするお決まりの文言集

次の記事

本当は難しい敬語、言葉の表現、手紙の書き方