Irohabook
0
14128

自発・可能・受身・尊敬の助動詞「る」「らる」の活用と例文

助動詞「る」「らる」は自発、可能、受身、尊敬を表す。

  • 自発 … ~せずにはいられない
  • 可能 … ~できる
  • 受身 … ~される
  • 尊敬 … お~になる

四つも意味があるため、「る」「らる」の意味を識別する問題はよく出る。そこで次のポイントを覚えよう。

  • 自発は上に心情動詞(「思ふ」など)または知覚動詞(「見る」など)を伴うことが多い。ただし絶対ではない。
  • 可能は下に打消の言葉が続く。「る」「らる」の後に打消の言葉が続いていないときは可能ではない。
  • 主語が身分の高い人のとき、まずは尊敬を候補にあげる。
  • 「仰せらる」はサ行下二段活用「仰す(おほす)」の未然形と尊敬の「らる」の連語。「仰せらる」は古文によく出てくる重要語。
  • 「れ給ふ」「られ給ふ」の「れ」「られ」は必ず尊敬以外の意味。

「る」「らる」の接続と活用

活用 らる
接続 未然形 未然形
未然形 られ
連用形 られ
終止形 らる
連体形 るる らるる
已然形 るれ らるれ
命令形 れよ られよ

「る」「らる」の例文

限りあれば、さのみもえ止めさせ給はず、御覧じだに送らぬおぼつかなさを、言ふ方なく思ほさ。 (源氏物語・桐壷)

「思ほさる」=「思ほさ」+「る」(サ行四段活用「思ほす」の未然形+尊敬の「る」の終止形)。この文は主語が帝であり、「る」は尊敬を表す。

次の記事

古文単語