高校古文
古文単語
「つごもり」の意味と例文|古文重要単語
つごもり … 名詞
① 下旬、月の終わり頃
例文
二月つごもりごろに、風いたう吹きて、空いみじうくろきに
→二月下旬頃、風がひどく吹いて、空がとても暗いときに
枕草子「二月つごもりごろに」
次の記事