モンテネグロは旧ユーゴスラビア社会主義連邦共和国の一つで、セルビア・モンテネグロ、モンテネグロ共和国を経てモンテネグロになった。現在の名称に「共和国」はつかない。
2006年6月 モンテネグロ、成立
外務省の公式ページと駐日モンテネグロ名誉領事館よりモンテネグロの面積、人口、GDPなどの情報を整理しました。カッコつきの番号は引用元を表します。
項目 | 説明 |
---|---|
面積 | 13,812km2 (1) |
人口 | 62万人 (2) |
GDP | 39.9億米ドル (1) |
首都 | ポドゴリツァ |
通貨 | ユーロ |
人種 | モンテネグロ人 セルビア人 |
宗教 | イスラム教 キリスト教 |
政党 | 社会主義者民主党 (1) |
大統領 | フィリップ・ブヤノビッチ |
首相 | ドゥシュコ・マルコビッチ |
トリップアドバイザーなどの観光サイトでもモンテネグロの自然は注目を浴びています。ドゥルミトル山地国立公園はユネスコ世界自然遺産に登録されています。国内の人口よりも外国からの観光客数が多く、観光業が中心的な産業となっている。