Irohabook
0
9232

中学音楽で習う音楽家と歴史をわかりやすくまとめ(バロック、古典派、ロマン派など)

中学音楽で習う音楽の歴史をまとめました。ベートーベンなどの音楽家と合わせて覚えよう!

ヨーロッパの音楽史はざっくりこんな感じ。

  • バロック
  • 古典派
  • ロマン派
  • 近現代音楽

バロック音楽

バロックは17〜18世紀あたりの時代。バロックを代表する音楽家は三人。ヴィヴァルディ、バッハ、ヘンデル。

音楽家 代表曲
ヴィヴァルディ 四季
バッハ トッカータとフーガ
ヘンデル メサイア

古典派

古典派はバロックの次で、18世紀中頃から18世紀終わりまで。古典派を代表する音楽家はハイドン、モーツァルト、ベートーベン。

音楽家 代表曲
ハイドン 天地創造
モーツァルト フィガロの結婚
ベートーベン 運命

この三人はウィーン(現オーストリアの首都)で活躍しました。

ロマン派

ロマン派は覚えるべき音楽家がいて大変。テストもここがポイントになりそう。

ロマン派はウェーバー、シューベルト、ショパン、メンデルスゾーン、ブラームス、スメタナ、チャイコフスキー、ワーグナー、プッチーニ。

音楽家 代表曲
ウェーバー 魔弾の射手
シューベルト 魔王
ショパン 革命
メンデルスゾーン 結婚行進曲
ブラームス ドイツ・レクイエム
スメタナ モルダウ
チャイコフスキー 白鳥の湖
ワーグナー タンホイザー
プッチーニ 蝶々夫人

近現代

ロマン派以降は近現代音楽とくくられます。代表的な音楽家はラヴェルなど。ラヴェルのボレロはバレエ曲として有名。

次の記事

音楽