FRBは0.25%の利上げ、しかし緩和の姿勢はほとんど見せない
今リアルタイムでニュースを見ています。FOMCで0.25%の利上げが決まってS&Pは全体的に上がっている。テスラも少し。
毎回毎回、FOMCでの株価はパウエルの発表と記者の質問でジグザグに動く。最初上がると、記者の質問で下がる、というパターンもなくはない。
今回も難しいものだった。昨年はただの利上げだったので、なにを言おうが株価は下がると思っていました。今回は引き締めと緩和の境にあるかなと期待していたものの、結果はだめでした。
FRBはまだ緩和するつもりはないそうです。
記者の質問であいまいな回答をするかもしれませんが、だめなものはだめ。緩和なし、ということは、まだ株を大量に買っていい時期じゃないということです。
なのでまだ様子見をしながら、落ちたら少し買うくらいにしておきたいと思います。次のFOMCまで。
ブログ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
テスラ大暴落じゃないかよ…
0
40
-
-
Appleの決算は良くなかった
0
42
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
テスラ株をとりあえず400万円くらい買った
0
161
-
-
-
-
どこに家を買うか…
0
133
-
-
-
-
マレー語の月曜日から日曜日までのスペルと読み方
0
507
-
クレジットカードと運転免許証のサイズ
0
918
-
A3、A4、B4、B5と年賀状のサイズ(縦と横の長さ)
0
1501
-
東京大学はどんな大学で、どんな学生がいるのか?
0
631
-
-
-
理想の間取りは東西に伸びるプール付きの家で間違いない
0
1147
-
-
-
-
-
都合のいい男女平等で損する人間(エッセイ)
0
1723
-
-
方角の言葉(東西南北と八方位)
0
33122
-
今年の国民休日一覧
0
88
-
今年と来年の干支(2023年と2024年の干支)|十干十二支早見表
0
1241319
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
30代から役立つ教養と思想シリーズ
0
497
-
塾や予備校に行く前に読んでほしい記事(家族編)
0
407
-
-
大学生は校門前や駅前にいる新興宗教の勧誘に注意しよう
0
1077