Irohabook
0
3399

日露戦争の概要(義和団事件から日英同盟と戦争にいたるまでの歴史)

概要:日清戦争後、欧米諸国は中国に進出し、ロシアは韓国と陸続きの満州一帯を支配するようになった。日本は韓国の権益を守るという名目でロシアと対立するようになり、イギリスと日英同盟(1902年)を結んでロシアに宣戦布告した(1904年)。

日本はロシアに勝利してポーツマス条約に調印した(1905年)が、賠償金を得られず、国民の不満は日比谷焼打事件などの暴動につながった。

義和団事件

日清戦争後、イギリス、フランス、ドイツ、ロシアの中国進出は進み、市民は外国の支配に抵抗した。この抵抗勢力を義和団という。

1900年、義和団はヨーロッパ諸国の大使館を包囲し、さらに当時の清王であった西太后は義和団を支持し、列強に宣戦布告した。一連の出来事を義和団事件という(西太后による宣戦布告は北清事変という場合もある)。

列強はすみやかに清を降伏させて、1901年に北京議定書を結んで中国分割を加速させた。ロシアはこれをきっかけに満州を実質的に支配した。

義和団事件

満州は韓国に隣接しており、韓国での利権を守るために日本はロシアを敵視するようになる。1902年に日英同盟が結ばれると、1904年、日本はロシアに宣戦布告して日露戦争が始まった。

日露戦争

結果として日露戦争は日清戦争よりも甚大な損失を両国にもたらした。

日本はイギリスとアメリカの後ろだてがあったものの、開戦後は苦戦を強いられた。ロシアの旅順(遼東半島の西にある地域)にある要塞を破壊するために日本は多くの兵を失った。このとき日本軍を指揮した乃木希典は東京の乃木坂の地名の由来となっている。

日露戦争は、日本海軍とロシアのバルチック艦隊の戦いである日本海海戦によって決着した。バルチック艦隊はロシア西部からアフリカ西岸、さらにインド洋を経て東シナ海から日本を攻めたが、東郷平八郎の率いる日本海軍に敗北した(1905年5月)。

1905年9月、日本とロシアはポーツマス条約により戦争を集結させた。ポーツマスはアメリカにあるポーツマスという地名であり、日本は外務大臣の小村寿太郎、ロシアはウィッテを派遣して調印した。条約はアメリカのセオドア・ルーズベルト大統領が斡旋した。

ポーツマス条約

  • ロシアは日本の韓国に対する監督権を認める
  • ロシアは日本に旅順と大連における租借権を譲渡する
  • ロシアは日本に旅順と長春の間の南満州鉄道を譲渡する
  • ロシアは日本に樺太の北緯50度以南を譲渡する

ポーツマス条約によって韓国の権益などを確保したが、戦争で得られるはずの賠償金はとれなかった。この結果に国民は怒り、日比谷焼打事件などの暴動を起こした。

メモ(執筆者の主観)

義和団事件と伊藤博文暗殺事件は歴史が動いた大きなきっかけとして共通する点がある。第一にどちらも民族抗争であり、第二にどちらも反抗した側の失敗と不幸に終わったということ。

義和団事件の主体になった義和団は、外国勢力とキリスト教の強引な布教などに屈しない市民の抵抗で、民族的な団結力によって支えられていた。清は義和団の流れに沿うように外国に反抗したが、結果は自国の崩壊を招くものになった。

安重根による伊藤博文の暗殺は、それ以前から続く日本の韓国支配と民族的な抵抗を背景とする。細かく分析すると日韓併合は

  1. ハーグ密使事件
  2. 伊藤博文暗殺事件

の二つによって進んだ。

次の記事

高校日本史