Irohabook
0
2359

「ご査収」の意味と例文~ビジネスメールでの「ご査収」の使い方

「ご査収(さしゅう)」は「受けとって調べる(または調べて受けとる)」という意味のビジネス用語です。口語ではほとんど使われず、文書やメールで使われます。

使う場面

お金や物を相手から受けとるときに使う。多くの辞書は「(物品などを)調べてから受けとる」と定義していますが、メールなどの電子的なやりとりが多くなった現代では「受けとって調べる」ことも査収のうちに入るでしょう。実際は

  • 荷持を送ったとき
  • 書類を送ったとき
  • 以前に重要なメールを送って、そのメールをあらためて確認してほしいとき
  • 今送ろうとしているメールに添付ファイルがあるとき

の確認メールで「ご査収ください」を使うことが多い。近年ではメールにファイルを添付し、そのファイルをすぐに確認してほしいときによく使います。

「ご査収」は「受けとる」、「ご査収ください」は「受けとってください」の丁寧な代用と考えられます。

例文

ください

  • ご査収ください
  • ご査収くださいますようお願いします

「ご査収ください」は最もポピュラーで、無難な言いまわしの一つ。「くださいますようお願いします」という百貨店の案内で流れるようなフレーズは、疎な間柄を意識させるため、やや注意が必要かもしれない。

お願いします

  • ご査収お願いします
  • ご査収お願いいたします

文法的に誤りと言えるかはわかりませんが、何だか片言みたいに聞こえてしまいますよね。ご査収の後ろには入れれる時は、「の程」を入れた方がきれいになるかと思います。
引用元:ご査収くださいの意味とは?間違いやすい使い方と言い換え表現も|ビジネス文書例文-エンタメ娯楽街道 五十三次

上記のサイトのように違和感を持つ人もいる表現が「ご◯◯お願いします」の形。「ご確認お願いします」「ご査収お願いします」の違和感を除くためには、次の例文のように「ほど」をつけます。

  • ご査収のほどお願いします
  • ご査収のほどよろしくお願いします

しかし「のほど(の程)」も、アレルギーを持つ人が意外に多くいます。それは、「程」がこの文脈においてほとんど意味を持たず、卑屈な姿勢を円滑に伝えるための手段になりきっているからです。

よろしく

  • ご査収よろしくお願いします
  • ご査収よろしくお願いいたします
  • よろしくご査収ください

「程」よりも洗練された便利グッズが「よろしく」です。「ご査収」の場合、「よろしく」は前後につくことができます。「ご確認下さい」は間違っていないにならって、若い人は「宜しく」ではなく「よろしく」としたほうが自然かもしれない。

不適切な言い方

「ご査収」から「ご」をとって「査収」を単独で使うことは一般的ではありません。

△査収ください
△よろしく査収のほどお願いいたします

使用を控える場面

今まさに送ろうとしているメール(書類)のほかに、確認してほしいもの(書類、物、お金など)がない場合、「ご査収」を使うことは基本的にできません。

単にメール文を確認してほしい場合は「ご確認ください」を使います。

受領

送信側が査収を使うのに対して、受信側は受領(じゅりょう)という言葉を使います。「査収」は「ご」をつけますが、「受領」は「ご」をつけない。

  • 受領しました
  • 受領いたしました
  • 拝見しました
  • 確かに受けとりました

受領と似た言葉に拝見がありますが、送信側が査収を使っている場合は「きちんと確認して」と言いたいことが多い。「(単に)見ました」という意味の拝見よりは、「きちんと受けとりました」という意味の受領のほうが無難といえます。

受領ばかり使うようになったら「確かに受けとりました」といった言葉もあります。

次の記事

国語辞典