みんなの名言 ナンピンどっとこむ Akiba GO
Irohabook
0
124

2021年はビットコインとBNBに期待:バイナンスのブロックチェーンから破壊的イノベーションが起きる、かも

この記事は個人の勝手な予測なので当てにしないでくださいね。めんどくさいのでチャートや図は引用しません。詳しいデータは自分で調べてください。

現在ビットコインは今までのようにビットコイン=投機対象とはみなされなくなってきました。ビットコインは機関投資家にとって重要なヘッジになっています。つまり株は上がるが、株式市場は加熱しているので安全資産としてビットコインを買うという流れもあるわけですね。

Grayscale Bitcoin Trustのおかげで市場参加者は株式感覚でビットコインを買っています。ARKも大量にもっています。その上、イーロン・マスクやマイクロストラテジーなどもビットコインのブームに乗っているので、ビットコインはいよいよメインストリームに入ってきたといえます。

ビットフライヤーのコマーシャルを見て飛びつく日本人が押し上げてきた相場と、リスク管理の上で大規模に投資する機関投資家が押し上げる相場は根本が違うので、2021年のビットコインは今よりも伸びていくと考えられます。そしてこれはバブルというよりは、仕方ない上げ相場というべきです。

ビットコインの予測価格

1ビットコイン 100,000ドル

と予測します。ビットコインの予測では金の歴史を観察することが重要だと思います。金はある一定の時期に絞ると米国株式よりもパフォーマンスがいい。金よりもややパフォーマンスがいい感じでビットコインは推移すると思われるので、100,000ドル前後くらいが妥当ではないでしょうか。

他の仮想通貨について

BNBは個人的にいいと思っています。BNBはバイナンスのブロックチェーン上にある取引所(PancakeSwapなど)でよく使われる…というか事実上の基軸通貨で、現時点でビットコイン、イーサリアムに続く時価総額をもっています。

BNBはかなりいいパフォーマンスになると予想しています。そしてCAKE(PancakeSwapに仮想通貨を預けたときに生まれるトークン)なども連動して上がっていくと思います。

パンケーキは今のところおいしい利子を生んでくれるので、これを不労所得にしようとする人が出てきてもおかしくない。実際、トークン価格が急に上昇しているため、数百万円の流動性をぶっこむと日本人の平均収入くらいは稼いでしまう。

これに味をしめた人が「バイナンスのブロックチェーンやばいぞ」と拡散したら、ますます多くの人がバイナンスに入ってBNBを買うでしょう。BNBはPancakeSwapみたいな取引所の規模とも連動しそうで、今のところ取引所はドンドコでかくなって母数も増えているので、価格上昇の圧力はやばいと思います。

といっても個人の感想にすぎないので、あてにしないでください。投資は自己責任ですよ。免責事項は必ず読んでくださいね。

個人はビットコインを買うべきではないかもしれない

そもそも投機などするべきではないというのが私の考えなので、ビットコインは基本的に買うべきではないです。テクノロジーを分析して、ビットコインの特性と将来性を知った上で買うならいいですが、そうでない人はなにもしないべきです。

BNBもトークンも同じ。トークンはビットコイン以上に値動きがあるため、投資初心者の人はやめたほうがいいと思います。

ビットコインよりもバイナンス・ブロックチェーンのほうがいい

私はビットコインをいまだに信用してません。ビットコインよりもバイナンスのブロックチェーンを信用しています。

イーサリアムのブロックチェーンを利用した小売プラットフォームはとても未来があって、まさに破壊的イノベーションを感じさせますが、なによりもガス代が高くて致命的。例えば100円の絵を売るにも5000円のコストがかかってしまいますが、これっておかしくないですか?イーサリアムは根本的にキツい気がしています。

一方、バイナンスのブロックチェーンはコストが安いため、取引所だけでなく小売や保険といった業種に応用されていくでしょう。取引所はすでに生まれてにぎわっているので、次は当然NFTです。NFTプラットフォームが出てくれば、現実の通貨でできあがったインターネットのプラットフォーム(Amazonとか)は崩れ、新しいものにとってかわられるかもしれませんね。

ということで私は応用性の乏しいビットコインやイーサリアムよりもバイナンスのブロックチェーンに期待しています。

免責

投機や投資は自己責任です。このページは特定のなにかを推奨しているわけではありません。私は株もビットコインも買うべきではないといつも言っています。

初出2020年12月21日
変更2021年3月31日

次の記事

ビジネス