勝利の女神NIKKEのロストセクター10の攻略メモ
勝利の女神ニケのロストセクター10がかなり難しかった…。この記事はロストセクター10の攻略全般というよりは、最後の難所をどうやってクリアするかのメモです。また、以下の内容に誤解やまちがいがあったら申し訳ありません。
あと、勝利の女神ニケは二次創作ガイドラインがあるものの、こうしたウェブサイトでスクリーンショット(の一部)を公開していいかのガイドラインがないため、画像は掲載しない方針です。
とりあえず攻略のメモ。
最後の茶箱(ゴールの敵が隠している宝箱的なもの)以外の白箱は、ここまでロストセクターをやってきた指揮官であれば、それほど時間をかけずにクリアできると思う。
問題は緑色に光っているホール?と、ドームっぽい形の物体。あれなんだろうと思いながら適当にやっていると、ゴール直前で途方にくれるはめになります。とりあえず緑色のアレを緑ホール、ドームっぽいあれをドームと呼びます(まあ、本当は爆弾なんだけど)。
大前提として、ドームをもったアシストが緑ホールの真上にくると、ドームが赤く光って爆発します。抱えたままでも降ろしても関係なく、問答無用で爆発します。
降ろす意味はたぶんないので、持ったままの状態で問題ありません。
爆発したドームは消えて、そのドームがもともとあった場所にドームが復活します。
また、ドームが爆発した瞬間、そのまわりにあるブロックは破壊される。これを利用してブロックを壊し、パーティーを通路に通します。
- アシストでドームをもつ
- ドームをもったアシストが緑ホールにくると、数秒後にドームが爆発して消える
- ドームが爆発すると、周辺のブロックが壊れる
- 持ったままでも降ろしても関係ない→持ったままでオッケー
- ドームが爆発すると、もともとあった場所にそのドームが復活する
この5つをおさえて、ゴール直前をみます。ゴール付近の左下に緑ホールがあります。そのホールのさらに左下にドームが1個あります。そこで
- このドームをもつ
- 急いでアシストを緑ホールの上にもっていく
- そのまま急いでゴールエリアの一番下のドームまでもっていく→降ろさなくていい(というか降ろす時間がない)
すると、たぶんそのタイミングで抱えたドームが爆発し、連鎖反応でゴールエリアにあった3個のドームが赤くなって爆発します。4個中3個のドームが爆発したことで、残りの1個(一番上のドーム)も赤くなって爆発します。
これで一番上のドームの上にあったブロックはほぼすべて消えます。通路ができました。やったね。
ポイントは、ドームをもって緑ホールの上にきたら、すぐ移動してゴールエリアに行くこと。モタモタしているとゴールエリアに到達する前に爆発しちゃう。
勝利の女神 NIKKE