課金パックの効率を計算した:たぶんイベントのミッションパスが(微課金者にとって)コスパ最高|勝利の女神ニケ
勝利の女神ニケの課金パックはたくさんあります。その中で一番おいしい課金先はなにか?と考えた結果をここに残します。
※この記事は自分のメモにすぎないので、あまり参考にしないでください。情報に誤りがあったり、計算ミスがあったりする可能性は十分にあります。ミスがあったら申し訳ありません。そのときはプライバシーポリシーにある連絡先から「そこ違うよ!」と連絡してもだいじょうぶです。
前提
チケットは「募集チケット(一般募集で使うチケット)」「高級募集チケット」の2つがあります。この記事では「募集チケット」を「一般募集チケット」と呼び、「高級募集チケット」を「高級募集チケット」と呼ぶことにします。
募集チケット → 一般募集チケット
高級募集チケット → 高級募集チケット
今回、ダイヤ300個を一般募集チケット1枚または高級募集チケット1枚として、すべての報酬を一般募集チケットまたは高級募集チケットにおきかえています。
ミドルクオリティモールドは一般募集チケットに換算すると何枚か、本気で計算したで
紫モールド50個 = 一般募集チケット2.68枚
と計算したので、この値も使います。ハイクオリティモールドは単純にミドルクオリティモールドの3倍、すなわち一般募集チケット2.68×3枚相当としています。
紫モールド50個 = 一般募集チケット2.68枚
金モールド50個 = 一般募集チケット2.68×3枚
ミッションパスとイベントのミッションパスなど、高級募集チケットを含む課金先は、一般募集チケットと高級募集チケットを同一に扱っています。これは効率計算を単純にするためです。
「一般募集チケットと高級募集チケットのどちらが有利なアイテムか」という問題は別の記事で考えます。今回は同じ「チケット」とします。
評価記号
☆☆ 神がかり的にお得だぜ!!
☆ 最高にお得だぜ!
◎ かなりお得
◯ お得
△ あまりお得ではない
◯ デイリー・モールドパック 160円
種類 | 数 |
---|---|
ダイヤ | 60 |
一般募集チケット | 1 |
1 + 60 / 300 = 1.2
チケット相当数 = 1.2枚
160円 / 1.2枚 = 133.3円
チケット単価 = 133.3円 → ◯
◯ ウィークリー・モールドセット 800円
種類 | 数 |
---|---|
ダイヤ | 320 |
一般募集チケット | 5 |
5 + 320 / 300 = 6.1
チケット相当数 = 6.1枚
800円 / 6.1枚 = 131.1円
チケット単価 = 131.1円 → ◯
◎ マンスリー・隊員募集パックⅠ 2,400円
種類 | 数 |
---|---|
ダイヤ | 1,200 |
一般募集チケット | 20 |
20 + 1200 / 300 = 24
チケット相当数 = 24枚
2,400円 / 24枚 = 100円
チケット単価 = 100円 → ◎
◯ マンスリー・隊員募集パックⅡ 3,200円
種類 | 数 |
---|---|
ダイヤ | 1,500 |
一般募集チケット | 20 |
紫モールド | 20 |
20 + 1,500 / 300 + 20 × 0.054 = 26
チケット相当数 = 26枚
3,200円 / 26枚 = 123.1円
チケット単価 = 123.1円 → ◯
△ マンスリー・隊員募集パックⅢ 8,800円
種類 | 数 |
---|---|
ダイヤ | 4,200 |
一般募集チケット | 30 |
30 + 4,200 / 300 = 44
チケット相当数 = 44枚
8,800円 / 44枚 = 200円
チケット単価 = 200円 → △
◯ SEA, YOU, AGAIN・特殊募集パックⅠ 3,200円
種類 | 数 |
---|---|
ダイヤ | 1,500 |
高級募集チケット | 15 |
15 + 1,500 / 300 = 20
チケット相当数 = 20枚
3,200円 / 20枚 = 160円
チケット単価 = 160円 → ◯
160円の単価はちょっと高い。しかし中身は高級募集チケットだから、他の課金先と単純に比較できない。
☆ ミッションパス 3,200円
ミッションパスはホーム画面の右上にある課金先。今月はヤン。下表はミッションパスのプレミアムのみを記載します。一般報酬は未購入でももらえるため。
種類 | 数 |
---|---|
金モールド | 50 |
一般募集チケット | 25 |
2.68 × 3 + 10 + 15 = 33枚
3,200円 / 33枚 = 97円
チケット単価 = 97円 → ☆
私は勝利の女神ニケを始めてからずっとこのパックを買っている。コスチュームもついてくるからコストパフォーマンスが非常にいい。
☆☆ イベント・ミッションパス 3,200円
水着イベント内のミッションパス。今回(水着アニスと水着ヘルムのイベント)はリター。
種類 | 数 |
---|---|
紫モールド | 50 |
金モールド | 50 |
高級募集チケット | 10 |
一般募集チケット | 15 |
2.68 + 2.68 × 3 + 10 + 15 = 35.72枚
3,200円 / 35.72枚 = 89.6円
チケット単価 = 89.6円 → ☆☆
通常のミッションパスよりさらにお得。イベントのミッションパスは高級募集チケットこみで、しかもチケット数は同じ25枚。
前回の水着イベントで、私はペッパーのミッションパスを購入しています。
結論
イベントのミッションパスが最高効率とわかりました。単価はなんと100円未満の89.6円。勝利の女神ニケはミッションパスが通常時もイベント時もかなりお得。
ミッションパスはモールドを入れないで計算すればマンスリー・隊員募集パックⅡくらいの効率になると思うけど、モールドがある分だけさらにお得になっている。
次にマンスリーの隊員募集パックⅠが効率いい。ただしこちらは一般募集チケットのみ。私はそろそろ一般募集から特殊募集中心にしたいと思っているので、一般募集チケットだけのパックは少し控えようと思っている。
★がそろってくると、特殊募集のすり抜け(狙ったキャラクター以外のキャラクターが出てくること)が多くなり、「キャラクターがコア強化が終わった後も出てくる」というリスクも高くなる。
なので、160の壁を突破したあとは特殊募集(なるべくはピルグリムピックアップ)中心にしたい。ダイヤも一般募集でなく特殊募集にあてていきます。とはいえミッションパスは安いので考慮します。
私が課金しようか考えているパックは
・イベントのミッションパス
・ミッションパス
・マンスリー隊員募集パックⅠ
です。というか前回もこの3つを買って、その結果エリシオンを引きまくった。
勝利の女神 NIKKE