サイト運営者のとるべき著作権侵害とコピーコンテンツの対策と対処法
当サイトも規模が大きくなり、著作権侵害に備える必要が出てきました。コンテンツをコピーする者が絶えないだけでなく、DMCAの悪用事件もこの二、三年で多発しています。この記事では、今まさに悩んでいる人というよりは、これから対策していきたい人に向けて、少し身もふたもない話をしたいと思います。
iPadなどで手書きの画像を作ろう
このサイトをよく見ている人、そして画像検索をする人はすぐに気づくと思いますが、このサイトの多くのページは私の手書き画像がコンテンツの大半を占めています。文章だけのページもありますが、定期的にiPadで書いた手書きの画像を掲載しています。
私はメルケル首相に似たフニャッとした文字を書きます。この独特な文字をコピーすることはできないでしょう。コピーしたら、このサイトをコピーしたことがばれてしまう。

さらに文章も、画像がなければ意味をもたないように工夫されているため、文章のみをコピーすることもあまり現実でない。
また、教育サイトの多くはイラストレーターなどで美しい図を丁寧につくっていますが、おそらく今後はリスクになるでしょう。コピーされやすいからです。
写真もあまりよくない。写真もその人の著作物かどうかひと目でわからない。
声や顔を使おう
商品レビューやありきたりなコンテンツは今後、コモディティ化がさらに進んで価値がほとんどなくなるでしょう。コモディティ化はコピーされる可能性と表裏一体です。
それよりもその人しか言わないユーモアや奇抜さが評価されます。もうすでにきていますが、今後は一段と進むはずです。
なにがコモディティ化しない、コピーされにくいコンテンツでしょうか? タイピングされた文章は簡単にコピーされますが、その人の顔や声まではコピーされません。
本当にコピーされたくないものを作るためには、タイピングされた文字でなく、自分の声や顔を文字以外のフォーマットでアップロードするのが一番です。当サイトでは、サイトという書式に合わせるために手書き画像とiPadの録画動画を混ぜて一つのコンテンツにしています。
カテゴリー特化はほどほどにしよう
カテゴリーを極端に絞っていると、コピーされやすくなります。このサイトは最初からコピー防止のためにカテゴリーを広くしています。例えば小学生向けの算数もあり、代数幾何学もあり、哲学もあり、エッセイもあり、Pythonもあります。日本でこうした全ジャンルの教育を扱っているサイトは日本では当サイトしかない。
カテゴリーを特化することはニッチで勝つために必要だという意見があります。しかしインターネットでのニッチはコピーされるリスクを何倍も高める諸刃の剣です。このサイトは教育という点ではカテゴリーを絞っていますが、科目は絞っていない。カテゴリーを絞るにしても、どのレベルのカテゴリーを扱うかで、ニッチの優位性とコピー被害の対策をバランスよくとることができます。
ここはとても大切なポイントです。くりかえしますが、カテゴリーをムダに絞るとコピーされて終わります。
競合が5つ以上ないカテゴリーを選ぼう
芸能系、ゲーム系、ダイエット系といった競合が激しいサイトはコピーされるリスクが高い。つい最近もかなり大きな事件がありました。一部の大手も末端の外注に安い費用で記事を書かせているために、違法コピーという事件を起こしてしまうわけです。
競争が激しいとコピーされているかどうかのチェックも煩雑になります。競争が少なければコピーされていることにすぐに気づきます。警告も容易であり、コピーするやからを市場から追放することも容易です。
定期的にリライトしよう
究極的な対策は、いつもリライトすることですね。当サイトは一週間に一記事くらいのペースでリライトされています。
まとめ
- 手書き画像
- 顔出し
- カテゴリー特化はほどほどに
- 競争のない市場を選ぶ
- 定期的なリライト
一番のおすすめはiPadの手書き画像で説明することです。日本でやっているところはこのサイトだけです。私とこのサイトは手書き系サイトというカテゴリーをつくっていきたいと思っていますが、競争がないカテゴリーでおすすめですよ。
とにかく自分の持ち味を出していくことが大切です。パスワードから指紋認証になっているように、ただの機械的文字列から人間味のあるコンテンツにシフトするべきです。
ブログ
-
-
エックスサーバーはもう使わない
0
88
-
-
-
-
テスラ株をとりあえず400万円くらい買った
0
152
-
-
開成中学校の受験生に贈る言葉2023
0
46
-
-
テスラ大暴落じゃないかよ…
0
31
-
-
-
-
どこに家を買うか…
0
128
-
-
-
Appleの決算は良くなかった
0
30
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
堀江貴文に言いたいこと
0
283
-
-
-
-
-
-
-
友だちは少ないほどいい〜友達がいない人は成功しやすい
0
1316
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
都知事選の政見放送に思うこと・・
0
113
-
-
-
大学生は校門前や駅前にいる新興宗教の勧誘に注意しよう
0
1063
-
-
-
塾や予備校に行く前に読んでほしい記事(家族編)
0
402
-
30代から役立つ教養と思想シリーズ
0
494
-
-
-
-
-
-
マレー語の月曜日から日曜日までのスペルと読み方
0
488
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
今年と来年の干支(2023年と2024年の干支)|十干十二支早見表
0
1241095
-
-
2020年~2050年の予言(日本と世界の未来)
0
68474
-
今年の国民休日一覧
0
85
-
方角の言葉(東西南北と八方位)
0
32921
-
-
-
都合のいい男女平等で損する人間(エッセイ)
0
1711
-
-
-
-
-
-
「日本人は絆が必要だ」という熱い意見は正しいか?
0
334
-
-
-
今後30年の日本の未来を戦争、技術、政治から予想する
0
12525
-
理想の間取りは東西に伸びるプール付きの家で間違いない
0
1134
-
日本人の誇りと愚かさから日本の将来を考える|エッセイ
0
1127
-
-
-
東京大学はどんな大学で、どんな学生がいるのか?
0
622
-
A3、A4、B4、B5と年賀状のサイズ(縦と横の長さ)
0
1493
-
クレジットカードと運転免許証のサイズ
0
904