30代以上の人に読んでほしい、教養と思想の解説シリーズです。疲れて自分を見失いそうな時、転職や結婚といった大きな転機にさしかかっている時、離別や死別といった悲しみを乗り越えたい時、学校でほとんど教わってこなかった歴史がきっと、あなたの味方になります。
このシリーズは当サイト「高校倫理」の一部を再編したものです。いくつかのページは高校生向けに書かれていますが、大人の方も十分に楽しめる内容になっています。
ソクラテス
プラトン
アリストテレス
ストア派
エピクロス派
「人間」の三つの定義(ホモ・サピエンス、ホモ・ファーベル、ホモ・ルーデンス)
特性論(アイゼンクとビッグファイブモデル)
欲求と欲求不満とフロイトの防衛機制
ミードの「一般化された自己」と自己形成
青年期の自己形成