Irohabook
0
82836

漢文の再読文字(未、将、且、当、応、須、宣、猶)の読み方と意味

未や且といった漢字を再読文字といいます。漢文の文法で最も大切なところです。

再読文字は返り点をともなって二回読みます。例えば「未」は「いまだ」と読み、返り点で返ったあと「ず」と読む。

漢字 読み
いまダ〜ず
まさニ〜(セ)ントす
まさニ〜(セ)ントす
まさニ〜べシ
まさニ〜べシ
すべかラク〜べシ
よろシク〜べシ
なホ〜(スル)ガごとシ

「べし」はひらがなの「べ」+カタカナの「シ」。

再読文字で最初に習う漢字で、唯一否定を表す。「まだ〜しない」という意味。例えば、未来という言葉を漢文風に読めば「未だ来ず(まだやってこない)」となる。

将・且・当・応

将と且はどちらも「いまにも〜しそう」という近い未来を表す。

当と応はどちらも「〜すべき」「〜にちがいない」という当然を表す。これは当と応の二度目の読みである「べし」の助動詞の意味を考えるとわかる。

須・宣・猶

須は「〜する必要がある」という意味。

宣は「〜したほうがいい」という適当を表す。

猶は「〜のようだ」という意味。

例文

右の文
まさにこれを飲まんとす
(今にも飲もうとする)

左の文
過ぎたるはなお及ばざるがごとし
(過剰なことは不足しているようなものだ)

次の記事

漢文の文法