LaTeXのsplitで数式モード内の長い数式を折り返す
LaTeX の数式モードで長い数式を折り返すときは split というコマンドを使う。改行(¥¥)で無理やり折り返すこともできるが、数式モードをイコールで揃えている場合は split を使う。
入力
\begin{equation*}
\begin{split}
\sum_{k=1}^{6}k&=1+2+3\\
&\quad+4+5+6\\
&=21\\
&=3\times{7}
\end{split}
\end{equation*}
出力

改行する行の先頭に & をつけるとイコールがそろう。¥quad は全角くらいのスペースでイコールとほぼ同じ長さ。
数式
-
-
-
-
TeX(LaTeX)で数式のイコールをそろえる(eqnarray)
0
132298
-
LaTeXコマンド 数列の和(シグマ)の記号
0
7168
-
行列と行列式をTeXで書く方法
0
8958
-
LaTeX で数式の下(または上)に要素数を出す
0
1621
-
LaTeXのsplitで数式モード内の長い数式を折り返す
0
100955
-
-
LaTeXコマンド一覧
0
3333
-
LaTeXで複数の数式を左寄せにする
0
39793