言語
国語辞典
俚言(りげん)の意味
[名]りげん(俚言)
世間で用いられる言葉や言いまわし。雅言(がげん)の反対。
その土地で使われる独特な言葉。方言。
俚言と雅言の比較
俚言は世俗、雅言は貴族の言葉という違いがある。わかりやすく現代的な例にすると次のようになる。
俚言
雅言
あっし
私
おっす
おはようございます
俺
私
ていうか
話は変わりますが
萎え
疲れました
んじゃね
ではないですか
次の記事