Irohabook
0
5660

熱の伝導、対流、放射|小学理科

熱は伝導、対流、放射の三つのやり方で伝わる。

伝導

金属棒の片方をアルコールランプで熱すると、もう片方も熱くなる。これは、金属が熱を伝えるからである。金属の中を熱が伝わることを伝導という。

多くの金属は熱を伝導させるが、伝わりやすさは金属によって異なる。銅は熱をよく伝えるが、鉄はやや伝えにくい。

熱の伝わりやすさ

アルミニウム

対流

ビーカーに水を入れて、ビーカーの底をアルコールランプで温めると、水全体がだんだんと温まる。この現象を対流という。対流は水や空気で起きる。

天井のエアコンで室内を温めるときも、最初は上のほうしか暖かくないものの、時間がたつとだんだん床のほうまで暖まっていく。これも対流である。

放射

太陽の熱は、太陽から地球にむかってまっすぐ伝わる。このような熱の伝わり方を放射という。地球上の放射は、太陽から入ってくる放射と、地上から宇宙空間にむかって出ていく放射の二つがある。

太陽の熱は、白いものがよく反射し、黒いものがよく吸収する。つまり白いシャツを着ていれば、熱が肌まで伝わりにくくなるが、黒いシャツを着ていれば、熱が肌まで伝わりやすくなる。

夏は白い服を着て、冬は黒い服を着るのはこのためである。

次の記事

小学理科