ネーミングのAルール:Aから始まる会社名とサービス名の一覧
世界で最も時価総額の高い会社はApple、Amazon、Alphabet、Microsoftですが、4社のうち3社はAから始まっています。これは偶然でしょうか?
Aから始まる会社やサービスはたくさんあります。
- Apple
- Amazon
- Alphabet (Google)
- Android (Google)
- Airbnb
- Adobe
- AMD
- Applied Materials
- Alibaba
- Alexa (Amazon)
- Azure (Microsoft)
- Akamai
- AT&T
- AOL
- ABC (Disney)
- Accenture
- AIG
見てわかるように巨大会社は好んで会社名やサービス名にAを使っています。AlphabetはGoogleの運営会社、つまりGoogleです。そのGoogleはAndroidというスマートフォンOSを開発しています。
Amazonの音声アシスタントはAlexaで、Microsoftのクラウド事業はAzureです。世界最大級のサーバー会社はドットコムバブル前からずっとAkamaiで、Googleが登場する前はAOLがインターネットの中心でした。
近年最も注目を浴びている会社はAirbnbで、中国最大のECはAlibabaです。半導体はAMDとApplied Materialsが伸びています。映像関連のソフトウェアはAdobeが世界最大で、時価総額はすでにトヨタ自動車と同水準にあります。
2020年2月時点で上位10社のうち4社がAから始まり、上位50社のうち7社がAから始まります。アルファベットは26個あり、単純に考えれば4/10という確率には意味があるといえます。
テック企業はAを好む
Aから始まらない巨大会社もあります。これも時価総額順にリスト化してみましょう。
- Microsoft
- Berkshire Hathaway
- Tencent (中国)
- Visa
- Johnson & Johnson
- Procter & Gamble
- NVIDIA
- Intel
- Coca-Cola
- Disney
- ExxonMobil
(2020年2月)
これ以上は例をあげませんが、古い会社はAにこだわらず、新しい会社はAにこだわっているということがわかります。AndroidやAlexaといったブランドも入れて考えると傾向はより鮮明になります。
Amazon、Alphabet、Android、Alexa、Azure、Airbnb、Alibabaあたりを見ると、テクノロジー企業がいかにAを愛しているか理解できます。
いいネーミングはAから始まる
ネーミングは会社やサービスの命になります。いいドメインは高値で取引されますが、それはネーミングの重要性を語っています。いい名前とは、普遍的で、小細工がすぎず、ネガティブな印象のない名詞です。
そしてAは普遍的です。アルファベットの始まりであり母音でもあるこの単語は、よく考えるとAdamやAlexanderといった最も偉大な名前にも使われています。
次のAppleやGoogleになる偉大な会社もおそらくはこのAを使っていることでしょう。
ビジネス
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ボッーとしている時間を減らすと生産性が上がる
0
237
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
「了解」と「承知」の意味と違いと使い方
0
6192
-
-
今年と来年の干支(2023年と2024年の干支)|十干十二支早見表
0
1242041
-
一両日(いちりょうじつ)の意味
0
2239
-
今年の漢字まとめ(1995年~)
0
149
-
著作権と著作物の法律
0
103
-
-
ASCIIコード一覧表
0
1776
-
-
-
-
方角の言葉(東西南北と八方位)
0
33822
-
-
A3、A4、B4、B5と年賀状のサイズ(縦と横の長さ)
0
1523
-
A4サイズの長さ(センチとインチ)と比率
0
234
-
畳の種類(京間、中京間、江戸間、団地間)とサイズ早見表
0
1652
-
-
製品開発モデルと顧客開発モデル
0
567
-
-