「わんこ」と「にゃんこ」という言葉の由来がわかった
今ふと、わんことにゃんこの由来がわかった。
わんこ→わん+子
にゃんこ→にゃん+子
これだけ。だからワンコは犬で、ニャンコは猫なのか。
じゃあ馬とか豚はどうなの? ヒヒーンコとかブヒブヒコ? ブヒブヒコってあんまりじゃないか? ブヒコ? ブーコ? ブーコか、これだな。そうすると牛はモーコになる。
馬…ヒン子
豚…ブー子
牛…モー子
はい、終わりです。
このサイトで最もしょうもない記事になりました。これだけだと本当にしょうもないので、もう少し続く。
昔、中学校の前にドサンコラーメンとかいうラーメン屋があった。ドサンコってなんだよ、と今までわからなかったけど、あれは道産子(北海道産)という意味の言葉でした。
ビジネス
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ボッーとしている時間を減らすと生産性が上がる
0
252
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
「了解」と「承知」の意味と違いと使い方
0
6220
-
-
今年と来年の干支(2023年と2024年の干支)|十干十二支早見表
0
1243756
-
一両日(いちりょうじつ)の意味
0
2267
-
今年の漢字まとめ(1995年~)
0
159
-
著作権と著作物の法律
0
114
-
-
ASCIIコード一覧表
0
1846
-
-
-
-
方角の言葉(東西南北と八方位)
0
34455
-
-
A3、A4、B4、B5と年賀状のサイズ(縦と横の長さ)
0
1546
-
A4サイズの長さ(センチとインチ)と比率
0
266
-
畳の種類(京間、中京間、江戸間、団地間)とサイズ早見表
0
1693
-
-
製品開発モデルと顧客開発モデル
0
593
-
-