Irohabook
0
1673

成績が上がらない中学生の特徴と、試験の点数を上げるコツ〜高校受験で失敗しないためにするべきこと

勉強しないと成績は上がらないし、勉強したからといって成績が上がるわけでもない。学校の試験にはコツがあって、そのコツに合わせて勉強しないと成績はなかなか上がらない。今回は成績が上がらない中学生に向けて、点数を上げるコツを紹介します。

成績が上がらない中学生の特徴

  • 勉強しているふりをしている
  • 部活に時間を割きすぎている
  • 高い学力のある友だちが少ない
勉強しよう

勉強をしているふり

「勉強ができない!」という人はだいたい勉強しているようで、ほとんどしていない。ながら勉強だったり、鉛筆を動かしているふうを装ったりします。シャーペンの芯をカチカチさせるだけで、実際に問題を解いていない。

こうした癖をもっていると、自分の努力を過大評価するようになります。

  • 本を開いているが、読んでいない
  • シャーペンを持っているが、くるくる回しているだけ
  • ノートになにかを書いているが、つい絵を描いてしまう
  • 机に向かっているが、なにもしていない

本を開いている時間自体は勉強ができる人と大差ないため、休み時間はきちんととる。やがて何もしない時間だらけの学生生活になる…。勉強をしているのに成績が上がらないという人の典型はこれです。

部活のやりすぎ

多くの中学生は部活を有意義な時間だと思っているので、休みの日に休むことを当たり前だと考えます。本当は休むの日こそ勉強して、ライバルたちに差をつけないと行けないのに。

一週間に 4 日以上の部活があったら、高校受験はかなり出遅れる可能性があるといえます。部活は大切かもしれない。部活も一生懸命やらないといけないかもしれない。しかし、部活に熱中している人はそれだけ他の人より出遅れます。

優秀な友だちがいない

サボってばかりいる人と仲良くなったら、自分も引きずられてダメになる。試験に限らず、いつも自分が一番下になるような集団に属することが、成功の秘訣です。

☆できるようになるコツ

自分が一番下になる集団に属する=頭のいい人たちと積極的に付き合う

誰しもコンプレックスを嫌い、自分が上になるようなグループにいようとしますが、そういう人はなにをやっても失敗します。実は、コンプレックスを感じるくらいのグループにいることが、成功の秘訣なのです。

できる人たちと友だちになれば、自分もなぜかできるようになる。頭のいい人の習慣を真似るようになるからです。高校受験がうまくいくかどうかは「受験をちゃんと考えている人と友だちになるかどうか」でほぼ決まります。

あなたの周りには誰がいますか?

授業中に勉強をさぼって、成績が悪くても気にしないタイプはいますか? そういう人は、性格がよくて面白くても、最終的にあなたの人生を傷つける存在になるでしょう。

点数を上げるコツ

  • 勉強しているときは本当に勉強する
  • 部活の時間を減らして休日はずっと勉強する
  • 頭のいい人と友だちになる

シャーペンをくるくる回しても何もならない。集中しない限り、勉強はできるようにならない。

部活の時間が多すぎたら、やっぱり勉強はできるようにならない。顧問が厳しすぎる部活に入ってしまうと、生活のすべてが部活を中心に動くようになる。部活の時間が一番大切だという認識がある限り、高校受験はうまくいかない。

そして頭のいい友だちを一人でも二人でも作る。そのために塾は必ず通いましょう。地元の学生とだけ付き合うという習慣はあまりよくない。東京郊外に住んでいる人はなるべく都心の塾に行って、全国レベルの学生と友だちになってください。

塾はなるべくいきましょう。勉強を教わるというよりは、真面目な友だちをつくるためです。

次の記事

教育